スーパーマリオRPG
- アクション系ロールプレイングゲーム(コマンドにアクション要素あり)
- 1996年03月09日発売
- ¥7,500(税別)
- ©1995 Nintendo/スクウェア キャラクター:©Nintendo、©スクウェア
マリオのRPG。
スクウェアが技術提供?している。
3DフィールドのRPGとなっている。
おまけ要素が多いので無理矢理40個の裏技を作ってみました。
I. (未)ジョナサン戦を2人で戦う(情)
あらかじめ、マリオのHPを0にしておくと、ジョナサンと1対1で戦うことを回避できる。
II. (◎)アリジゴクのカエルコイン(情)
アントウォリアーの頭上で3回はねると、カエルコインがもらえる。
III. (◎)ハナチャンのカエルコイン(情)
ハナチャンの頭上で10回はねると、カエルコインがもらえる。
IV. (◎)ハナチャンのカエルコイン(情)
ハナチャンの頭上で10回はねると、カエルコインがもらえる。
V. (◎)ピーチの×××(情)
ピーチ姫が仲間になる前にキノコ城にあるピーチ姫の部屋に行く。部屋の壁のどこかを調べると「ピーチの×××」が見つかる。 そのあと、ばあやに取り上げられる代わりにキノコがもらえる。
VI. (◎)なにかんがえてるの?(情)
マロのなにかんがえてるのを使用して、マロの頭に?が浮かぶ直前にボタンを押す。
すると、効果音が鳴ってHPだけではなく、敵の考えていることまで表示される。
VII. (◎)なにかんがえてるの?(情)
マロのなにかんがえてるのを使用して、マロの頭に?が浮かぶ直前にボタンを押す。
すると、効果音が鳴ってHPだけではなく、敵の考えていることまで表示される。
VIII. (○)エンディングの花火(情)
ドゥカティで花火を買った回数によって、エンディングの時に打ちあがる花火が違う。
0〜2個でキノコ、3〜4個でフラワー、5〜個でスター
IX. (◎)ワイン川へのショートカットorカエルコイン(情)
ドゥカティ内で花火をぴかぴかいしに交換して、ぴかぴかいしをカルボクッキーに交換して、カルボクッキーをバケツで遊んでいる子供にあげる。
すると、カエルコインをくれるか、くれない場合はバケツからワイン川下りへショートカットできる。
X. (◎)クリスタラー(情)
ぴかぴかいしをモンスター村に持っていき、封印された扉を開ける。
すると、中にはクリスタラーという超ボス級のキャラがいます。
そいつを倒すと、クリスタルのおまもりが手に入る。
因みに、そのとき流れるBGMはファイナルファンタジー4のボスの曲
XI. (◎)キノピオ(コ)
メニュー画面で、、
、
、
、
、
、
でキノピオが出てくる。
XII. (◎)お礼(情)
リップルタウンで、人質になった長老を助けるためにスターピースを渡すとき拒んだ回数によって、あとのお礼の内容が変わる。
0回ならフラワーギフト、1回ならフラワーセット、2回ならフラワーカプセル、3回以上なら1コイン。
XIII. (◎)蟋蟀羊羹(情)
カントリーロードのちくわブロックから崖の穴に入って、しばらく行くとキノケロ水路にたどり着く。
そこには、コオロギようかんが入った宝箱がある。
コオロギようかんを持ってカエル仙人の元へ行きこれをあげると、カエルコインを10枚くれる。
XIV. (◎)元祖マリオ(情)
ブッキータワーのカーテンがある部屋で、カーテンの後ろを通るとなぜかマリオブラザーズの時の2Dマリオになる。
XV. (◎)対ブッキー戦回避(情)
ブッキータワーのてっぺんの部屋で、カーテンの後ろに隠れて最後までブッキーらに見つからなければ、ブッキーのお守りがもらえる上に戦闘を回避できる。
XVI. (◎)カジノのフリーパス(情)
ブッキータワーのイベント終了後、クラウンブロス(兄)がタワーの途中にいるのでミニゲームをする。
12回勝つとブリリアントカード。100回勝つとレッドヨッシーエキスがもらえる。
ブリリアントカードを持って、ビーンズバレーの地下の宝箱のない部屋?にいるワン・ツーを倒し、そいつのいた場所で3回ジャンプ。
すると、ボードが出現してクラウンカジノに行ける。
XVII. (◎)スターのたまご(情)
クラウンカジノのあっち向いてほいで100勝つと、スターのたまごが手に入る。
戦闘中使用すると、敵全体に100ダメージ。
因みに、ピーチが使用するとダンスが変わる。
XVIII. (未)コピーを一撃で(情)
ベローム戦(2回目)に登場する偽物に聖水をかけると、即死する。
XIX. (◎)簡単Lv30(情)
カントリーロード・ベローム神殿間にある地下道のセーブポイントのすぐそばにスターの入った宝箱があります。
それをセーブしたあとに取って敵を倒して自殺。
これを繰り返すと、簡単にレベルをあげられる。(その気になればLv30にもできる)
XX. (◎)ルームサービスを悪用(情)
メリー・マリー村のホテルのスイートルームのルームサービスでケロケロドリンクを買えるだけ買う。(宿泊料金に注意)
ケロケロドリンクはルームサービスでは150コインだが、売値は200コインなので差額50コインは儲けになる。
XXI. (○)スイートルーム記念品(情)
スイートルームは何回も泊まると記念品がもらえる。
1回目ならフラワーセット。3回目ならフラワーセット。5、10、15回目ならカエルコイン。250回目ならカエルコイン20枚
250回も泊まるには、コインが計50000枚も必要。
XXII. (○)デブヨッシー(情)
チビヨッシーにクッキーを合計20枚以上与えると、デブヨッシーになる。(マップから一度出る)
デブヨッシーに一度に20枚以上のクッキーを渡すと、レッドヨッシーエキスが手に入る。
一度に10枚以上のクッキーでも補強系アイテムが手に入る。
XXIII. (◎)監視カメラ?(情)
ヤリドヴィッヒ戦のあと、沈没船のジョナサンの部屋にあるパイプをのぞくと船内の7カ所の様子が分かる。
XXIV. (◎)ラッキーハンマー(情)
リップルタウンの武器屋で売っているハンマーは攻撃のタイミングが合えば、必ずラッキーが出る。
XXIV. (◎)ひまんパタこうら(情)
クイーンフラワーを倒したあとに手に入るたねと、マシュマロの国右側にある隠し通路(空中)にある肥料を手に入れる。
それをローズタウンのプランターさんにこれを渡すと、煙突からツルが伸びる。
それを登っていくと、ひまんパタこうら(防具と武器)が手に入る。
XXV. (○)ジャンプボーナス(情)
スーパージャンプまたはウルトラジャンプを30回以上ジャンプできた場合、モンスター村のハイイヌドライからジャンパースカーフがもらえる。
また、100回ジャンプできるとスーパージャンパーがもらえる。
XXVI. (◎)ドド死亡?(情)
マシュマロの国城内のスターを取ったら、そのままドド(鳥)に体当たり。
すると、ボス戦にドドが出てこなくなる。
XXVII. (◎)ブッキー坂のフラワー (情)
ブッキー坂をかごなしで登ると、フラワーが出る。
XXVIII. (◎)ミニゲーム(情)
ピーチ救出後、キノコ城下町の宿屋の少年がやっていたゲームが500コインで買える。
買うと、メニューにミニゲームの項目ができる。
XXIX. (◎)ミニゲーム背景(情)
2番目がピーチまたはジーノのときと、マロまたはクッパのときではミニゲームの背景が違う。
XXX. (◎)マリオキレる(情)
セーブ画面で、セーブしますかを10回以上いいえにすると、マリオが怒りだす。
XXXI. (◎)夢枕(情)
マシュマロの国の宿屋で夢枕を使って寝るとランダムで夢を見る。
キノピオがお化けになる夢を見たあとだと、ベットの横にキノピオがいてレッドヨッシーエキスがもらえる。(1回だけ)
XXXII. (◎)幽霊勲章(情)
モンスター村の右端のベットでお化けイベント終了後以下の場所でお札が見つかります。
カロン・・・マリオの家のベッド
レイホー・・町の看板の裏
テレサ・・・ヨースター島のゴールのOとAの間
XXXIII. (◎)ラブラブ(情)
マルガリータを倒したあと、ブッキータワー頂上にいきベランダをのぞくと、ブッキーとマルガリータがラブラブになっている様子が見える。
XXXIV. (◎)敵を足場に(情)
敵と戦闘になったとき撤退する。
しばらく敵が点滅しているが点滅している間は上にのっても大丈夫
XXXV. (◎)ふしぎなたまご(情)
ドゥカティ掘り出し物No.2ふしぎなたまごをラブラブリングを装備した状態で10回使うとひつじのゆうわくに変化する。
ラブラブリングは、メリー・マリー村にある。
効果:敵1体を消滅
XXXVI. (◎)ひつじのゆうわく(情)
ひつじのゆうわくを48回使うとひつじのしょうどうに変化する。
効果:敵全体を消滅
XXXVII. (◎)ひつじのシリーズの謎(情)
ひつじのシリーズは消滅させた敵の経験値がもらえないが、プヨメーバーだけはもらえる
XXXVIII. (◎)ここまで戻る(情)
ラスボスのカジオー第2形態のときに、あのころもどりたいを使用すると、第1形態の戦闘まで戻る
XXXIX. (◎)パタパタ勲章(情)
カントリーロードの崖登りで、12秒を切るとパタパタくんしょうがもらえる。
XL. (◎)技一覧(情)
名前 | FP | 効果 |
---|---|---|
マリオ | ||
ジャンプ | 03 | ジャンプで敵1体を攻撃 |
スーパージャンプ | 07 | ジャンプで敵1体を攻撃。最高100回連続でジャンプし続ける |
ウルトラジャンプ | 11 | ジャンプで敵複数を攻撃。最高100回連続でジャンプし続ける |
ファイアボール | 05 | ボタンを連打することで火の玉が敵1体に命中 |
スーパーファイア | 09 | ボタンを連打することで火の玉が敵1体に命中 |
ウルトラファイア | 14 | ボタンを連打することで火の玉が敵複数に命中 |
マロ | ||
でんげきビリリ | 02 | 敵1体に落雷させる。タイミングが合うとダメージが増える |
かいふくシャワー | 02 | 味方1人を回復。タイミングが合うと回復量が増える |
なにかんがえてるの | 01 | 敵1体のHPを表示。タイミングが合うと心が読める |
かみなりドッカン | 08 | 敵1体に落雷。タイミングが合うとダメージが増える |
ジーノ | ||
ジーノビーム | 02 | 敵単体に光線を発射。 |
ジーノウェーブ | 02 | 味方1人の攻撃力アップ。タイミングが合うと防御力もアップ |
ジーノカッター | 04 | 敵1体をカッターで攻撃。タイミングが合うとダメージ9999(ボスは不可?) |
ジーノブラスト | 06 | 敵全体を光の柱で攻撃。 |
ジーノフラッシュ | 08 | 敵全体を熱線で攻撃。 |
クッパ | ||
きょうふのしょうげき | 06 | 敵全体を巨大なテレサで攻撃+恐怖ステータス |
どくガスもくもく | 10 | 敵全体を緑色の雲で攻撃+毒ステータス |
つきでろボボーン | 12 | 敵1体を突き出す山で攻撃。タイミングが合うとダメージが増える |
メカクッパプレス | 16 | 敵全体をメカクッパで踏みつぶす |
ピーチ姫 | ||
いたいのとんでけ | 02 | 味方1人のHPを回復。タイミングが合うと回復量増 |
みんなげんきになあれ | 04 | 味方全員を回復。タイミングが合うと回復量増 |
ねむれよいこよ | 04 | 敵1体(成功すれば複数)を眠らせる |
おねがいカムバック | 02 | 味方1人を戦闘不能から回復。タイミングが合うと+完全回復 |
おくちにチャック | 03 | 敵1体(成功すれば複数)を沈黙させる |
ヒステリックボム | 15 | 敵全体に爆弾の雨でダメージを与える |
XLI. (◎)トレジャーハンターの家裏に(隠)(投)
ローズタウンのトレジャーハンターの家(スイッチを押すと、階段が現れる家)の裏へまわって、Aボタンを押すと、謎の人物に話しかけることが出来る。
ユミンパを倒す前とあとでは話の内容が変わる(シリウスさん投稿。文章は改変しました)
最終更新日:2006年3月27日 月曜日