ポポローグ

ポポロクロイス物語の外伝的なもの。
たぶん、この作品が一番難しいのではないでしょうか。
一部ワープ使用ダンジョンなんて、攻略マップなしではかなり困難でしょう。
ただ逆に、やりこみ要素はかなりあります。
ゲーム名はポポロクロイスのローグライクゲームだから「ポポローグ」?


 I. (◎)クリティカルヒット(コ)

物理攻撃を行うときにL2を押すと、必ず(敵のターンでも)クリティカルヒットになる。
ただ、同士討ちするときはならないときもある。

参考動画リンク:【ニコニコ動画】ポポローグ 必ずクリティカルヒットの裏技

 II. (◎)夢の続き(情)

本編をさいごまでやってエンディングを見る。
そのあと、メニュー画面を見ると「夢のつづき」があるのでそれを選択する。
すると、微妙に違うポポロクロイスができる。
王家の洞窟は地下50階のものすごく深いダンジョンに変化している。

 III. (◎)エニグマのバグ(オ)(バ)

エニグマを発動するときに、大魔法を使う分のMPが残っていないとバグる。(MP65536ぐらい?)
(エニグマが発動すると大魔法発動分が足りなくても強制的にMPが引かれマイナスになるのが原因)
MPゲージが振り切れ、魔法のアニメが非常に遅くなるが、これはゲージを表示しなければ回避できる。

参考動画リンク:【ニコニコ動画】ポポローグ エニグマのバグ

 IV. (○)魔法一覧(情)

魔法の一覧です。

名前 LV MP 効果 使用可能者 意味
火属性
ファイヤーボール 0〜4 3 敵1体を火の玉で攻撃 ゼノン以外 火の玉
ファイヤーウォール 0〜4 5 敵全体を火の壁で焼く ゼノン以外 火の壁(防火扉という意味もある)
メテオボム 0〜4 6 敵1体に隕石を敵に落とす ゼノン以外 流星爆弾
フレイムバースト 0〜4 9 自分の周囲1〜5マスの敵を焼く ゼノン以外 火炎爆発
フレイムフィールド - 11 敵周囲5×5マスを炎で焼く ゼノン以外 火炎領域
ドラゴンフレイム - 19 敵全員をドラゴンの炎で焼く ピエトロ 竜の炎
氷属性
アイシングブルー 0〜4 3 敵1体を氷で攻撃 ゼノン以外 着氷の海?
クールブルー 0〜4 5 敵全体を冷気で攻撃 ゼノン以外 冷たい海?
スノーマン 0〜4 6 敵1体を雪だるまにして攻撃 ゼノン以外 雪だるま
スノーブリザード 0〜4 9 自分の周囲1〜5マスの敵を攻撃 ゼノン以外 雪の吹雪
フロストフィールド 0〜4 10 敵周囲5×5マスを氷で攻撃 ゼノン以外 霜の領域
ギガフロスト - 13 敵全体を氷で攻撃 ゼノン以外 無数の霜
ファイナルフロスト - MAXMP10% 敵1体を氷で攻撃 クルト 究極の霜
風属性
ウインドシュート 0〜4 3 敵1体を風で攻撃 ゼノン以外 風を放つ
ガスト 0〜4 5 敵全員を風で攻撃 ゼノン以外 突風
トルネード 0〜4 6 敵一体を竜巻で攻撃 ゼノン以外 大規模竜巻
ハリケーン 0〜4 9 自分の周囲1〜5マスの敵を攻撃 ゼノン以外 大暴風雨
ワールウインド - 14 敵全員を風で攻撃 ボリス つむじ風
雷属性
ライトニング 0〜4 3 敵1体を電撃で攻撃 ゼノン以外 稲妻
ディスチャージ 0〜4 5 敵全体を電撃で攻撃 ゼノン以外 放電
イオン 0〜4 6 敵1体を電撃で攻撃 ゼノン以外 イオン
クロスサンダー 0〜4 8 前後左右直線上を電撃で攻撃 ゼノン以外 十字の雷
ショックウェイブ 0〜4 10 敵全体を電撃で攻撃 ゼノン以外 電撃波
サンダーストーム - 13 敵全体を電撃で攻撃 ゼノン以外 雷を伴った嵐
アギドサンダー - MAXMP10% 敵全体を電撃で攻撃 ボリス ?の雷
地属性
フォーリンロック 0〜4 3 敵1体に岩を落とす ゼノン以外 落石
クラッシュプレート 0〜4 5 敵の周囲5×5に岩を落とす ゼノン以外 押しつぶす板
アースクェイク 0〜4 9 敵全員を地震で攻撃 ゼノン以外 地震
聖属性
セイントショック 0〜4 3 敵1体に対して聖なる光で攻撃 ゼノン以外 聖なる衝撃
セイントストーン 0〜4 5 敵全員に聖なる石を降らせる ゼノン以外 聖なる石
エンジェルアーク 0〜4 8 前後左右直線上の敵を聖なる光で攻撃 ゼノン以外 天使の弓
ホーリーフィールド 0〜4 11 敵の周囲5×5を聖なる光で攻撃 ゼノン以外 聖なる領域
セイントアーク 0〜4 8 敵1体に対して聖なる雷でダメージ・麻痺 ゼノン以外 聖なる電弧
ゴッドブレス - 17 敵全体を聖なる力で攻撃 ゼノン以外 神の息吹
闇属性
ディムボール 0〜4 3 敵1体を闇の力で攻撃 ピエトロ・パウロ・ゼノン以外 薄暗い玉
ディムプラズマ 0〜4 5 敵全体を闇の力で攻撃 ピエトロ・パウロ・ゼノン以外 薄暗いプラズマ
ダークシング 0〜4 6 敵1体を闇の力で攻撃・混乱 ピエトロ・パウロ・ゼノン以外 闇の歌唱
ダークライト 0〜4 8 周囲1〜5の敵を闇の力で攻撃 ピエトロ・パウロ・ゼノン以外 闇の光?
ダークフィールド 0〜4 10 敵の周囲5×5を闇の力で攻撃 ピエトロ・パウロ・ゼノン以外 闇の領域
ダークスター - 14 敵全体を闇の力で攻撃 ドグマ・タモタモ 闇の星
ナッシング - MAXMP10% 敵全体を闇の力で攻撃 ドグマ
呪属性
デス 0〜4 11 敵1体を即死させる ドグマ・タモタモ
メガデス - 18 高確率で敵1体を即死させる タモタモ ものすごい死
謎属性
エニグマ - 18 大魔法が発動する タモタモ 不可解な出来事
回復
ヒールウォーター 0〜4 3 味方1人のHPを回復 クルト・ボリス・ゼノン以外 癒しの水
ヒールレイン 0〜4 7 味方全員のHPを回復 クルト・ボリス・ゼノン以外 癒しの雨
ヒールシャワー 0〜4 12 味方1人のHPを完全回復 クルト・ボリス・ゼノン以外 治癒のにわか雨
キュアウォーター 0〜4 1 味方1人または全員のステータス異常回復 クルト・ボリス・ゼノン以外 癒しの水
フェニックス 0,1,2,3,4 30,28,26,24,22 味方1人を蘇生・完全回復 クルト・ボリス・ゼノン以外 不死鳥
サクリファイス - 自分の命と引き換えに味方全員蘇生 ミルト 生贄
補助
アタックレイズ 0〜2,3,4 9,8,7 味方全員の攻撃力・素早さUP クルト・ボリス・ゼノン以外 攻撃の霊?
ディフェンスレイズ 0〜2,3,4 9,8,7 味方全員の防御力UP クルト・ボリス・ゼノン以外 防御の霊?
マジックレイズ 0〜2,3,4 9,8,7 味方全員の魔力・魔防力UP クルト・ボリス・ゼノン以外 魔法の霊?
アシスタンス 0〜2,3,4 17,15,13 自分以外の味方全員の攻撃力・防御力・魔力・魔防力UP クルト・ボリス・ゼノン以外 補助
トランスペアレント 0〜4 11 自分に対する敵味方の攻撃・魔法を受け付けない クルト・ボリス・ゼノン以外 透明
トランスフォーム 0〜4 17 自分が味方に変身する ミルト 変形
ダウンアタック 0〜2,3〜4 4,3 敵1体の攻撃力・素早さDown クルト・ボリス・ゼノン以外 攻撃低下
ダウンディフェンス 0〜2,3〜4 4,3 敵1体の防御力Down クルト・ボリス・ゼノン以外 防御低下
ダウンマジック 0〜2,3〜4 4,3 敵1体の魔力・魔防力Down クルト・ボリス・ゼノン以外 魔法低下
マジックスナッチャー 0〜4 1 敵1体のMPを吸い取る クルト・ボリス・ゼノン以外 魔法ひったくり
ビースリープ 0〜4 4 敵1体を眠らせる クルト・ボリス・ゼノン以外 寝ろ
ビーサイレンス 0〜4 4 敵1体を沈黙させる クルト・ボリス・ゼノン以外 黙れ
シールエネミー - 16 敵1種類をフィールド上で出現させなくする クルト・ボリス・ゼノン以外 敵封印
エクソサイジング - 16 敵1体を別の敵にする クルト・ボリス・ゼノン以外 宗教的儀式
エクスチェンジ - 16 敵1体を別の敵にする ミルト 交換
ホーリーライト 0〜4 1 ダンジョンを明るく照らす クルト・ボリス・ゼノン以外 聖なる光
ホーリーマップ - 5 マップレーダーを表示する ピエトロ・パウロ 聖なる地図
マジカルロード 0〜4 10 敵から追いかけられない。レベルが高いと敵逃走 ピエトロ 魔法の道
リターン - 16 ダンジョンから脱出 ピエトロ・ミル・レパルド・ミルト・パウロ 戻る

 V. (○)必殺技一覧(情)

必殺技一覧です。

名前 TP 装備 効果 使用者 備考
ひしょうかぶとわり 9 ◎剣・斧・槌 敵1体を攻撃 L6ダイソン・ロビン・レパルド・L4ミーシャ・ザッパ・ボリス・ラウラ・ユキ・ムサシ・ドン・ゴン なし
パワースラッシュ 9 ◎剣○斧 敵1体を攻撃 L13ダイソン・ロビン・レパルド・ミーシャ・ボリス・ラウラ・ユキ・ムサシ・ドン・ゴン 炎属性
じゅうもんじぎり 7 ◎剣・斧 敵1体を攻撃 L9ダイソン・ロビン・レパルド・ミーシャ・L22ボリス・L22ラウラ・ユキ・L15ムサシ・ドン・ゴン 聖属性
ひてんざん 13 ◎剣 飛行タイプの敵1体を攻撃 ダイソン・ロビン・レパルド・L15ミーシャ・L27ボリス・ラウラ・ユキ・L9ムサシ・ドン・ゴン 空中タイプのみ有効
だいせんぷう 13 ◎剣○槌●斧△槍 使用者の周囲1の敵を攻撃 L19ダイソン・ロビン・L19レパルド・ミーシャ・ザッパ・ボリス・ラウラ・ユキ・ムサシ・ドン・ゴン なし
グランドクラッシュ 9 ◎槌○斧 使用者の周囲5×5の敵を攻撃 L23ダイソン・ザッパ・ドン・ゴン なし
トールハンマー 9 ◎槌 敵1体を攻撃+麻痺効果 L16ザッパ・ドン・ゴン 雷属性
クラクラハンマー 9 ◎槌 敵1体を攻撃+ステータス異常 L22ザッパ・ドン・ゴン なし
ゴールデンハンマー 9 ◎槌 敵1体を攻撃+沈黙 L29ザッパ・ドン・ゴン なし
みだれうち 8 ◎弓 敵周囲5×5を攻撃 L11ロビン・ミーシャ・L22ラウラ・ドン・ゴン なし
ねらいうち 16 ◎弓 敵1体を攻撃 L22ロビン・ミーシャ・L22ラウラ・ドン・ゴン なし
ラピッドジャベリン 8 ◎槍 敵1体を攻撃 L15レパルド・タモタモ・ドン・ゴン なし
ドリルジャベリン 11 ◎槍 敵1体を攻撃 L20レパルド・タモタモ・ドン・ゴン なし
グロウジャベリン 13 ◎槍 使用者の前方6マスにいる敵を攻撃 L25レパルド・タモタモ・ドン・ゴン なし
くうれつけん 8 ◎拳 敵1体を攻撃 ダイソン・ミーシャ・ユキ・ムサシ・ドン・ゴン 炎属性
てんしょうけん 10 ◎拳 空中の敵1体を攻撃 L20ダイソン・ミーシャ・ユキ・L22ムサシ・ドン・ゴン 炎属性
ばくれつけん 11 ◎拳 前方3マスのてきを攻撃 L25ダイソン・ミーシャ・ユキ・ムサシ・ドン・ゴン +1は前方6マス
フラッシュコンボ 6 ◎拳 敵1体を攻撃 ダイソン・ミーシャ・ユキ・L29ムサシ・ドン・ゴン レベルが上がると回数増加
きあいため 4 自身の次のターンの攻撃力UP L11ピエトロ・L10ダイソン・L20ロビン・L10レパルド・L10ミーシャ・L20ザッパ・L26ボリス・L25ラウラ・L35ユキ・L20ムサシ・ゼノン以外 なし
かぜのやいば 10 ◎剣 敵1体を攻撃 L6ピエトロ 風属性
てっぺきぼうぎょ 5 1ターン自身の防御力をUP ピエトロ なし
ドラゴンファング 21 ◎剣 敵1体を攻撃 L35ピエトロ 炎属性
ドラゴンセイバー 100 ◎剣 敵1体を攻撃 L60ピエトロ 炎属性。TPは味方と分担
イナズマおとし 15 ◎剣 敵全体を攻撃 ピエトロ 雷属性。5ターン継続
ダイソンボンバー 16 ◎剣・斧・拳 敵全体を攻撃 ダイソン 炎属性
ダイソンウェーブ 10 ◎斧○剣 前方6マスの敵を攻撃 ダイソン 地属性。+3は前方
ラストジャッジメント 16 ◎弓 前方一直線上の敵全体に攻撃 ロビン 闇属性
ワイルドアロー 10 ◎弓 前方幅3の敵を攻撃 L33ロビン 炎属性
レパルドクラッシュ 13 ◎剣 敵1体を攻撃+眠り レパルド なし
レパルドショット 11 ◎剣 敵1体を攻撃 レパルド なし
ラピッドスラッシュ 10 ◎剣 敵1体を攻撃 L14ミーシャ なし
オラねる…+3 16 戦闘終了まで寝る L21ザッパ 防御力UP、HP・MP回復
らいじんけん+3 16 ◎剣 敵1体を攻撃+麻痺 ボリス 雷属性
ゼノンパンチ 8 ◎拳 敵1体を攻撃 ゼノン なし
ゼノンドリル 8 ◎拳 敵1体を攻撃 ゼノン なし
ゼノンビーム 8 ◎拳 前方6マスの敵攻撃 ゼノン 聖属性。麻痺
ゼノンミサイル 20 ◎拳 敵の周囲5×5を攻撃 ゼノン 炎属性
ゼノンボム 2 ◎拳 敵または味方1人を攻撃 ゼノン 炎属性
メルトダウン 128 ◎拳 自爆して敵全員を攻撃 ゼノン 炎属性。使用者死亡
ゼノンブラスター 16 ◎拳 敵全体を攻撃 ゼノン なし
ゼノンチャージ 4 ◎拳 次ターンの自分の攻撃力UP ゼノン きあいためと同じ
いただき!! 7 敵1体のアイテムを盗む L27ラウラ なし
すいげつけん ◎剣 敵1体を攻撃 L24ユキ TP全部
うつせみのじゅつ 7 1回だけ自分に対する攻撃を無効化 ムサシ なし
かとんのじゅつ 11 ◎剣・拳 敵の直接攻撃に対して炎で攻撃 ムサシ 炎属性。自身に使う
らいとんのじゅつ 13 ◎剣・拳 2ターン敵に雷を落とす ムサシ 雷属性
にんじゃらんぶ 18 ◎拳 敵1体を攻撃 L41ムサシ 風属性
しっぷうざんてつけん 21 ◎剣 敵1体を攻撃 L49ムサシ なし
タモタモダンス 16

以下の現象が起こる

・敵全体眠り
・敵全体沈黙
・敵全体毒
・味方全員眠り
・味方全員沈黙
・味方全員毒
・敵全体逃亡
・敵1体HP完全回復
・味方1人HP・MP・TP完全回復
・敵味方全員HP完全回復
・タモタモ死亡
L28タモタモ ランダム
ごめんなさい! 13 敵から逃れる L15ドン・L15ゴン 確実に逃走
つむじかぜのやいば 7 ◎剣 敵1体を攻撃 L8パウロ 風属性
パウロスペシャル 13 ◎剣 周囲5×5の敵を攻撃 パウロ +混乱
ヒートウェイブ 18 ◎剣 敵全体を攻撃+混乱 L24パウロ 炎属性
マックスヒート 12 ◎剣 敵1体を攻撃 L31パウロ 炎属性
ポポロクラッシュ 21 ◎剣 敵1体を攻撃 L39パウロ 炎属性

ゲームトップページ


最終更新日:2010年9月15日 水曜日