ソニック・ザ・ヘッジホッグ

SEGAのキャラクター的な存在のソニックシリーズの第一作。
カオスエメラルドは6つしかありません。
速すぎて、フレームアウトすることがあります。
それにしても、あのリングはどこに行っているのだろう。


 I. (◎)タイムボーナス(情)

29秒以内でゴールをすると50,000点もらえます。(グリンヒルゾーン アクト1なら可)。

参考動画リンク:【ニコニコ動画】【TAS】ソニック・ザ・ヘッジホッグ 最速クリア【18:08】

 II. (◎)得点UP(情)

敵を連続で攻撃をすると、得点が1000点まで上がっていきます。しかし、1000点が最大ではありません。
1000点がしばらく続くと、得点が10000点もらえ始めます。

 III. (◎)エンディング(コ)

タイトル画面で、C×7,上下×3,左右を押す。ここでリングの音が鳴れば成功。
デモが終わってもう一度タイトル画面になったら、上下×3,左右ASTART
サウンドセレクトで9EにあわせてAでスタッフロール。9FにあわせてAでエンディング。

 IV. (◎)スロー・コマ送り(コ)

タイトル画面で、CC上下×3,左右。そのままゲームを始める。
ポーズの状態で、Aでリセット、Bでスローモーション、Cでコマ送り。

 V. (◎)サウンドセレクト&ステージセレクト(コ)

タイトル画面で、上下×3,左右ASTART
メニュー画面が表示され、サウンドテストとステージセレクトができる。

 VI. (◎)真のエンディング(情)

上の裏技で、ステージセレクトの時スペシャルステージを選びクリアーする。そしてリセットして、上の裏技でスペシャルステージを選びクリアー・・・・。
これを6回繰り返し、ファイナルゾーンをクリアーすると真のエンディングが見える。

 VII. (◎)キャラクター設置&無敵(コ)

タイトル画面で、上C下C下C下C左C右ASTARTのあと、ステージ名が表示されるまでAを押し続けると無敵状態になる。
また、Bを押すとソニックのキャラクターがリングに変わる。この状態で、Aを押すとキャラクターが変わる(アイテムボックス、敵、壁など)。この状態でCを押すと、キャラクターを設置できる。
※注意※
あまりむちゃくちゃなキャラ設置などをすると、おかしくなってタイトルに戻る場合があります。

 VIII. (◎)開発スタッフ表示(コ)

タイトル画面で、C×6,上下下下左右、デモ画面に入ったら、リセット。 そのまま、下ABC
すると、「SONIC TEAM PRESENTS」と表示されるときに開発スタッフが日本語(漢字)で表示される。また、タイトル画面に「PRESS START BUTTON」と表示される。

ゲームトップページ


最終更新日:2010年9月7日 火曜日