ソニック&ナックルズ
- アクションゲーム
- 1994年10月18日発売
- ¥7,800(税別)
- ©1994 SEGA
ロックオンシステム(他のカートリッジを合体できる)が付いている。
それそのものだけでも遊べますが、ソニック3とくっつけると、セーブ機能も付いて使いやすいです。
I. (◎)ステージセレクト(コ)
マッシュルームヒルゾーンの手動エレベーター(ハンドルにつかまって下に引くと上っていくもの)につかまって、,
,
,
,
,
,
,
,
。リングの音が鳴れば成功。
タイトルに戻って、タイトル画面で+
でステージセレクトになる。
II. (◎)キャラクター設置モード(コ)
上の裏技を成功させて、マッシュルームヒルゾーンを選択する。同じく手動エレベーターにつかまって、,
,
,
,
,
,
,
,
。リングの音が鳴れば成功。
ステージセレクトのときに、+
でキャラクター設置モードになる。
プレーモードのときは、が重力反転、
がキャラクターモード設置に切り替え、
がジャンプ。
キャラクター設置モードのときは、がキャラクター変更、
がプレーモードに切り替え、
がキャラクター設置。
III. (◎)裏技ができなくなっている(情)
バルーンパークのショートカットは直されていて、使えなくなっています。
IV. (◎)ステージセレクト(コ)
エンジェルアイランドゾーンの振り子ロープにつかまって、,
,
,
,
,
,
,
,
、リングの音が鳴れば成功。
メニューにサウンドテストが追加されている。
V. (◎)キャラクター設置モード(コ)
上の裏技を成功させて、マッシュルームヒルゾーンを選択する。同じく手動エレベーターにつかまって、,
,
,
,
,
,
,
,
。リングの音が鳴れば成功。
ステージセレクトのときに、+
でキャラクター設置モードになる。
プレーモードのときは、が重力反転、
がキャラクターモード設置に切り替え、
がジャンプ。
キャラクター設置モードのときは、がキャラクター変更、
がプレーモードに切り替え、
がキャラクター設置。
VI. (◎)ハイパーソニックなど(情)
カオスエメラルドを全て取ると、ソニック、ナックルズはそれぞれスーパー〜・・・になり、無敵になります。
更に、スーパーエメラルドを取るとそれぞれ以下のような効果があらわれます。
キャラ | 変身後 | 効果 |
---|---|---|
ソニック | ハイパーソニック | ジャンプ中に、![]() ![]() ![]() |
テイルス | スーパーテイルス | 頭の上を金色(黄色?)の鳥が回り、周辺の敵を倒してくれる |
ナックルズ | ハイパーナックル | ある程度の距離を滑空し壁につかまったとき、画面中の敵全てにダメージ。 |
※ゾーン6のゲートを上げ下げする装置は敵キャラと見なされ破壊されるので要注意
VII. (◎)ハイパーソニック化&リング振り切れ(情)(バ)
キャラクター設置の裏技をしたあと、アイテムボックスを設置する。
それを破壊すると、リングの数が50増えてそのキャラクターがスーパーエメラルドを集めて変身したときのものになる。
このアイテムボックスを大量に設置すると、破壊した数×50 リングの数が増える。
さらに、普通のリングを設置しても999が上限ですがアイテムボックス破壊の場合は、1000以上リングをもてます。(文字化けしますが・・・)
リングボーナスは、通常の限界値(99900)を遙かに超えた値でもらえます。
※調子に乗ってやりすぎると、エラーが起きて最初に戻ります。
VIII. (◎)ミニゲーム(コ)(隠)(転)
以下の裏技はコーリャンさんの[SONIC KONTROL]からの転載です。
『ソニック&ナックルズ』に『ソニック1・2・3』以外のソフトを差し込んでゲームを 始めると、「NO WAY!」と表示される(画面はモノクロ)。ここで、
・
・
を同時に押すと、 「Get Blue Spheres!」というおまけゲームがプレイできる。
この場合の「Get Blue Spheres!」は各ソフトにつき1つの面しかなく、クリアするとパスワードが 表示され、上記の『ソニック1』の時にパスワードを入力してプレイできるようになる。ただ、電源を 入れても「NO WAY!」と表示されずに『ソニック&ナックルズ』のタイトル画面になるソフト(主に バックアップRAMや特殊チップを搭載しているソフト)では、このゲームはプレイできない。
以上転載でした。
この裏技で出るミニゲームは、一億ステージ以上あります。
(因みに、パスワードは000000000000〜999999999999の1兆通りあります)
そこで、コーリャンさんの[SONIC KONTROL]に書かれていたパスワードの解き方を参考にして
パスワード計算機を作成してみました。(ここをクリック)
最終更新日:2010年9月7日 火曜日