シャイニングフォースII 〜古の封印〜
- タクティクス型ロールプレイングゲーム
- 1993年10月01日発売
- ¥8,800(税別)
- ©1993 SEGA
将棋式の戦闘形式、またコマンドのみでアクション要素はほとんどない。
こちらは、セーブデータが壊れても謝罪はない。フォースとダクネスはデータ選択時の人物に関係があったが(ダクネスのおじいさんの孫がフォースの本を読んでいる少女)、今回は関係なさそう。
ただ、冒険中に前作との関連性が見つかります。
今回のマスコット的キャラクター「キウイ(名前変更可)」は最初の職業(?)はミドリガメだが転職すると怪獣になり、火を噴いたりする。(ガ○ラ?)
I. (◎)難易度変更(隠)
一度クリアーした後に、はじめから始めると4段階で敵の強さが選べる。ステータスに変化がないので、たぶんコンピュータの思考レベルが高くなるのだと思う。
II. (◎)名前変更(コ)
一度クリアーする。「はじめから」を選んで主人公の名前を付けた後、「おわる」のところで+
。
すると、全員の名前を変更できる(カメは無理だったかも)。全員の名前を付けるのは結構面倒です。
III. (◎)コンフィグ(コ)
SEGAのロゴを表示しているときに、,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
。すると、ファンファーレが鳴る。
を押しながら、「つづきから」または「はじめから」を選択する。すると、いろいろな設定ができる(敵操作、味方自動など)。
敵を操作して、味方と闘ってみるのもおもしろいかもしれません。
ボスが持っているいい物は、捨てると掘り出し物になります。
IV. (◎)サウンドテスト(コ)
一度クリアーした後に、「づづきから」を選択。データを選ぶときに、+
を押しながら
。
で選曲、
で再生。
V. (◎)おまけ戦闘(隠)
エンディングが終わったあと、しばらく(2〜3分)放っておく。すると、「おまけ」と、表示される。
いままでのボス級キャラクター12体が勢揃い。勝利するのは相当難しい。(普通にクリアーしたのなら無理)
参考動画リンク:【ニコニコ動画】シャイニングフォース2〜古えの封印〜 No.82 エピローグ
参考動画リンク:【ニコニコ動画】シャイニングフォース2〜古えの封印〜 No.83 おまけ戦闘
VI. (◎)タイムトライアル(隠)
妖精の森に隠し通路がある。左下の家の階段付近から下の森には行っていき、右に行って、上に行って・・・といくと、タイムアタックの戦闘が始まる。妖精の森に始めてきたときのレベルでは、難しい。(詳しい行き方を言い表すのが難しいのでごめんなさい。でも確かにあります。)
VII. (◎)4人とも仲間にする(攻)
クリードの館で、エルリック、ツィッギー、ドンゴ、パイパーの4人のうち一人だけを連れていくイベントがあります。しかし、クリードの館が壊れた後(5章)に行くと、残りの3人が仲間になります。
VIII. (◎)パラメーターMAX.(バ)(オ)
コンフューズなどで混乱したとき、味方を攻撃してLVアップする。すると、パラメーターが全て??になる。(推定200)。
妖精の森のタイムアタックに出てくるミストデーモンを使うのがよい。
尚、移動力は上がりません。
IX. (◎)サポートでレベル上げ(オ)(情)
サポートの範囲にしっかりと埋まるように仲間を配置する。
すると、サポート2の場合、経験値が50近くもらえる。これを繰り返すと簡単にLv99になる。尚、効果が切れてからでないと経験値はもらえない。
これを行ういい場所:ハッサンの近くの古代神殿に行くときに起こる戦闘。(終盤なら敵が無視できるぐらい弱いので)
X. (◎)仲間一覧(情)
名前 | 場所 | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|
主人公 | − | − | デフォルト:ボウイ 剣士から勇者に転職 |
ヒューイ | グランシール | 無条件 | 初期メンバー 騎士からパラディンに転職 アイテム使用でペガサスナイトに転職 |
サラ | グランシール | 無条件 | 初期メンバー 僧侶から司祭に転職 アイテム使用でマスターモンクに転職 回復魔法はヒールのみ。アンチドウテは極める |
ジャジャ | グランシール | 無条件 | 戦士からウォリアーに転職 アイテム使用でバロンに転職 |
カズン | ハウエルの家 | 無条件 | 魔術師からウィザードに転職 アイテム使用でソーサラーに転職 ウィザードならブレイズとソウルスチルをマスター |
ジッポ | ガラム城 | 無条件 | 盗賊から忍者に転職 忍術が使えるようになる |
カメ | グランシール(地震中) | 地震が起きる前に一度倉庫で話しかけておく 地震中に港近くの家で話しかける |
デフォルト:キウイ みどりがめから怪獣に転職 怪獣になると火を吹く |
マチルダ | リブル村 | 話しかける | レンジャーからボウナイトに転職する |
ピーター | ボルカノン神殿 | 無条件 | ここで操作可能になります |
ゲルハルト | ポルカ村 | 無条件 | 獣人からウルフバロンに転職 |
ルド | ポルカ村近く | 無条件 | 鳥人からバードバトラーに転職 |
ミック | ハッサン | タロス戦後、話しかける | 騎士からパラディンに転職 アイテム使用でペガサスナイトに転職 |
ポレナレフ | 岩清水の森 | 無条件 | アーチャーからスナイパーに転職 アイテム使用でブラスガンナーに転職 |
エルリック | クリードの館 | 元の大きさに戻った後に選択 または、5章でここに戻ってきたとき |
騎士からパラディンに転職 アイテム使用でペガサスナイトに転職 |
ツィッギー | クリードの館 | 僧侶から司祭に転職 アイテム使用でマスターモンクに転職 回復魔法はヒール・オーラを使える |
|
ドンゴ | クリードの館 | 戦士からウォリアーに転職 アイテム使用でバロンに転職 |
|
パイパー | クリードの館 | 魔術師からウィザードに転職 アイテム使用でソーサラーに転職 ウィザードならブレイズ・フリーズ・スパークをマスター |
|
ジャネット | ニューグランシール | 無条件 | アーチャーからスナイパーに転職 アイテム使用でブラスガンナーに転職 |
ロイド | 洞窟前 | 無条件 | 既にブラスガンナー |
ヒギンズ | フィールド上 | 無条件 | 既にパラディン |
フィルダー | トリスタン | ビドー国の入口付近左側の木と木の間でイベントを起こし命の恩人になる | 既にバードバトラー |
リンダ | ミトゥラ神殿 | 倉庫で石化しているので話しかける | 既にソーサラー |
シャロル | モーン入口 | 無条件 | 既に司祭 |
ファルコン | フィールド上(戦闘中) | 無条件 | 仲間になる前に倒すと操作可能に 既にペガサスナイト |
ガイアン | モーン | 無条件 | 既にウォリアー |
シーラ | 修験者の小屋 | 修験者の小屋左の通路の先に行く | 既にマスターモンク |
マード | 古代通路内 | モーンでゴーレムの腕を手に入れ話しかける | ゴーレムから転職しない |
バッカス | ロフト村 | 無条件 | 機械兵から転職しない |
オネイア | イール村地下 | 話しかける? | 既にウィザード |
仲間は主人公も含めて、30人。がんばって見つけましょう。
XI. (◎)イベントが変になる(バ?)(オ)
モーンの町に向かうフィールド上の戦闘では、ファルコンが戦闘中にガラム軍を裏切り仲間になります。
その戦闘で、ファルコンが仲間になる前に倒します。すると、戦闘終了後、戦闘中に敵を裏切ってこっちの仲間になったときと同じせりふを言い、仲間になります。
戦闘に負けておきながら、勝手に復活して仲間になるとはなんて卑怯な!
未確認ですが、これを行うとファルコンの操作が出来るようになります。
XII. (◎)魔法一覧(情)
魔法一覧です。
名前 | LV | MP | 射程 | 範囲 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
ブレイズ | 1 | 2 | 2 | 1 | 炎で敵を焼く。アンデットに有効。 Blaze(炎) |
2 | 6 | 2 | 2 | ||
3 | 10 | 2 | 2 | ||
4 | 10 | 2 | 1 | ||
フリーズ | 1 | 3 | 2 | 1 | 凍てつく吹雪で敵を凍結。 Freeze(凍結) |
2 | 7 | 2 | 2 | ||
3 | 12 | 3 | 2 | ||
4 | 12 | 3 | 1 | ||
スパーク | 1 | 8 | 2 | 2 | 落雷で敵を攻撃。攻撃魔法の中で最強。 Spark(閃光) |
2 | 15 | 3 | 3 | ||
3 | 20 | 3 | 3 | ||
4 | 20 | 3 | 1 | ||
ヘラブラスト | 1 | 2 | 1 | 1 | 真空で敵を切り裂く。 Hell(地獄の)Blast(突風) 僧侶なのになぜ地獄? |
2 | 5 | 2 | 2 | ||
3 | 8 | 2 | 2 | ||
4 | 8 | 2 | 1 | ||
ソウルスチル | 1 | 8 | 2 | 1 | 敵を即死させる。 Soul(魂)Steal(盗む) |
2 | 13 | 2 | 2 | ||
かとん | 1 | 6 | 2 | 2 | 効果はブレイズと同じ。威力はやや強め。 |
2 | 10 | 2 | 2 | ||
3 | 12 | 2 | 1 | ||
らいじん | 1 | 15 | 3 | 3 | スパークと同様。ただし、威力は多少違う。 |
2 | 18 | 3 | 3 | ||
3 | 20 | 3 | 1 | ||
ダオ | 1 | 8 | 2 | 2 | 地震を起こし敵を攻撃。 ダオ・・・大地の神? |
2 | 15 | 2 | 2 | ||
アポロン | 1 | 8 | 2 | 2 | 太陽の魔人が火で敵を攻撃 アポロン・・・太陽の神 |
2 | 15 | 2 | 2 | ||
ネプチューン | 1 | 12 | 2 | 2 | 酸性雨で敵を攻撃。 ネプチューン・・・海の神 |
2 | 19 | 2 | 2 | ||
アトラス | 1 | 14 | 2 | 2 | 巨人が敵を攻撃。 アトラス・・・巨人神 |
2 | 23 | 3 | 2 | ||
ヒール | 1 | 3 | 1 | 1 | 味方を回復。LV1・2は同じ。LV3は強化版。LV4は完全回復。 Heal(癒す) |
2 | 5 | 2 | 1 | ||
3 | 10 | 3 | 1 | ||
4 | 20 | 1 | 1 | ||
オーラ | 1 | 7 | 3 | 2 | 味方を回復。LV1・2は同じ。LV3は強化版。LV4は完全回復。 Aura(発気体) |
2 | 11 | 3 | 3 | ||
3 | 15 | 3 | 3 | ||
4 | 20 | − | 全 | ||
アンチドウテ | 1 | 3 | 1 | 1 | 味方を解毒する。 Antidote(解毒剤) |
2 | 6 | 2 | 1 | ||
3 | 10 | 2 | 1 | ||
4 | 16 | 3 | 3 | ||
サポート | 1 | 2 | 1 | 2 | 味方の素早さを一時的に上げる。 Support(支援) |
2 | 5 | 2 | 3 | ||
アタック | 1 | 7 | 3 | 1 | 味方の攻撃力を一時的に上げる。 Attack(攻撃) |
スロウ | 1 | 3 | 1 | 2 | 敵の素早さを一時的に下げる。 Slow(遅い) |
2 | 6 | 2 | 3 | ||
アンチスペル | 1 | 5 | 2 | 2 | 敵の魔法を封じる。 Anti(反)Spell(呪文) |
コンフューズ | 1 | 6 | 2 | 2 | 敵を混乱させる。 Confuse(混乱する) |
2 | 11 | 2 | 3 | ||
スリープ | 1 | 4 | 2 | 2 | 一時的に敵を眠らせる。 Sleep(眠る) |
リターン | 1 | 8 | − | − | セーブした町まで帰還できる。 Return(帰る) |
最終更新日:2010年9月6日 日曜日