シャイニングフォース 〜神々の遺産〜
- タクティクス型ロールプレイングゲーム
- 1992年03月20日発売
- ¥8,700(税別)
- ©1992 SEGA
CLIMAX/SONIC
将棋式の戦闘形式、またコマンドのみでアクション要素はほとんどない。
電池がなくなりかけたときは、セーブが異常になっておもしろかった。たとえば、「チップ」が「チップ゜」、「ザッパ」が「ザホパ」になったり、ケンが1ターン目に紫色になり、2ターン目でグリーンゴーレムになり、
しかもHPも含めすべて0で攻撃すると「0でわっちゃった」と表示されフリーズし、さらにグリーンゴーレムの代わりに敵1体のキャラクターがノーバーになり、(名前はきし、移動力など0ただしHP推定700以上)、
ロウが魔法「かいだん」という意味不明な、しかも最大MPより高い消費MP(100以上?)の魔法を憶えたり、ディアーネがなぜか闇の剣を装備していて、しかもなぜか闇の剣が全部で二本に増えていたりしました。
極めつけはクラゲのような魔法生物ドミンゴの職業が「剣士」になっていて、レベル10になったら「英雄」に転職できたということ!!。主人公は過保護がたたって終盤でも転職できず、英雄の持つべき「カオスブレーカー」はドミンゴが装備・・・。
ドミンゴがダークドラゴンを倒すのを是非見たかったのですが、セーブは消えてしまいました。
ヨーグルトは、HP、攻撃力、防御力、素早さがすべて1で、全く使えないマスコット的キャラクターです。しかし…
I. (◎)掘り出し物に(情)
持ち物の左側に掘り出し物にしたいアイテムをおき、いらない物を上に置く。戦闘中に上に置いた物を捨てる。
すると、道具屋で掘り出し物になる。
II. (未)サウンドテスト(コ)
一度エンディングを見た後、リセットして続きからを選ぶ。「わーたのしみー!はやくよんできかせてー!」のメッセージ表示中に+
を押したまま、
,
,
のいずれかを押す。
III. (◎)ヒール・スパークの射程距離を伸ばす(バ)
ヒールLv.4が使える人で、ヒールLv.3を選択する。そして、でキャンセルしてLv.4を選択する。すると、射程がLv.3と同じになる。スパークでも可能。
IV. (◎)デバッグモード(コ)
2Pで、+
を押しながら、電源を入れる。SEGAのロゴが出たら、消える前に2Pで
+
。ロゴが消えたら、話してゲームを始めて「続きから」を選ぶ。
「わーたのしみー!はやくよんできかせてー!」のメッセージの表示中に、1Pの,
,
のいずれかのボタンを押す。すると以下の効果がある。
![]() |
1〜30の戦闘シーンの選択。自軍のターンのとき、![]() ![]() ![]() |
![]() |
1〜8章選択 |
![]() |
エンディング |
参考動画リンク:【ニコニコ動画】シャイニングフォース デバッグモード
V. (◎)名前変更(コ)
冒険の「はじめから」を選ぶ。名前を入力してから、「おわる」にカーソルを合わせての2Pの+
+
+
、2Pの
か
を押す。すると、28人の仲間の名前を変更できる。(ヨーグルトは変更不可)
参考動画リンク:【ニコニコ動画】シャイニングフォース 全員の名前を変える
VI. (◎)禁断の箱(コ)
2Pの+
を押しながら電源を入れる。SEGAのロゴが出たら、1Pの
+
、2Pの
+
を押す。
戦闘シーンの選択画面が現れたら、好きなシーンで始める。すると、主人公が「きんだんのはこ」というアイテムを持っている。
使用効果は、仲間のレベルを19にできる。ただし、転職などしたり、一度使用した仲間に使用すると、フリーズする。
道具屋で、高額で売れるが、掘り出し物になった後に買い戻すのはあまりにも高額なため(売値金貨4万8750枚 買値表示は金貨6万5000枚だが実際は金貨42億9496万6760枚)不可能。
参考動画リンク:【ニコニコ動画】シャイニングフォース 禁断の箱
VII. (◎)ヨーグルトリング(隠)
ヨーグルトで、敵を倒すとヨーグルトリングというアイテムを知らない間に持っている。
使用すると、使用対象の仲間一人がヨーグルトになる。効果は戦闘終了まで。本陣でアイテムを渡し、装備を繰り返すと本陣の仲間全員がヨーグルトになる。
尚、ヨーグルト化している間はレベルが上がらない(未確認情報)。攻撃力がやや下がる?(未確認情報)
VIII. (◎)隠しアイテム(隠)
アイテム名 | 場所 |
---|---|
すごいみずぎ | 第3章、最初の戦闘中、洞窟の中にある。 |
きついふく | 第3章、一本橋。たしか一本橋の下の弓使い系の敵のいるあたり。 |
けんじ | 第4章、ウランバートルの中 |
てっぽう | 第5章、3回目の戦闘で、船の先から右にすぐの所 |
ようじ | 第6章、ドラゴニア |
かくちゃん | 第8章、古の城ドラゴニア |
わかっている効果
すごいみずぎをタオに所持(装備だったかも)させると、水着姿になる。
きつい服をアンリに所持(装備だったかも)させると、ボディコンの格好になる。
(戦闘シーン、ステータスの絵は変化なし)
参考動画リンク:【ニコニコ動画】シャイニングフォース 隠しアイテム一覧
IX. (○)魔法一覧(情)
名前 | LV | MP | 射程 | 範囲 | 効果 |
ブレイズ | 1 | 2 | 2 | 1 | 炎で敵を焼く。アンデットに有効。 Blaze(炎) |
2 | 5 | 2 | 2 | ||
3 | 8 | 2 | 2 | ||
4 | 8 | 2 | 1 | ||
フリーズ | 1 | 3 | 2 | 1 | 凍てつく吹雪で敵を凍結。 Freeze(凍結) |
2 | 7 | 2 | 2 | ||
3 | 10 | 3 | 2 | ||
4 | 10 | 4 | 1 | ||
スパーク | 1 | 8 | 2 | 2 | 落雷で敵を攻撃。3つの攻撃魔法の中で最強。 Spark(閃光) |
2 | 15 | 3 | 3 | ||
3 | 20 | 3 | 3 | ||
4 | 20 | 3 | 1 | ||
ソウルスチル | 1 | 8 | 2 | 1 | 敵を即死させる。 Soul(魂)Steal(盗む) |
2 | 15 | 2 | 2 | ||
ヒール | 1 | 3 | 1 | 1 | 味方を回復。LV1・2は同じ。LV3は強化版。LV4は完全回復。 Heal(癒す) |
2 | 5 | 2 | 1 | ||
3 | 10 | 3 | 1 | ||
4 | 20 | 1 | 1 | ||
オーラ | 1 | 7 | 3 | 2 | 味方を回復。LV1・2は同じ。LV3は強化版。LV4は完全回復。 Aura(発気体) |
2 | 11 | 3 | 3 | ||
3 | 15 | 3 | 3 | ||
4 | 18 | − | 全 | ||
アンチドウテ | 1 | 3 | 1 | 1 | 味方を解毒する。 Antidote(解毒剤) |
アンチスペル | 1 | 5 | 2 | 1 | 敵の魔法を封じる。 Anti(反)Spell(呪文) |
スペルウォル | 1 | 5 | 2 | 1 | 味方にどんな魔法(回復魔法も)でもはじく壁を作る。 Spell(呪文)Wall(壁) |
アタック | 1 | 15 | 3 | 1 | 味方の攻撃力を上げる Attack(攻撃) |
クイック | 1 | 5 | 1 | 1 | 味方の素早さを上げる。 Quick(素早い) |
2 | 16 | 2 | 2 | ||
スロウ | 1 | 5 | 2 | 1 | 敵の素早さを下げる。 Slow(遅い) |
2 | 20 | 2 | 2 | ||
イリュート | 1 | 6 | 2 | 1 | 敵の命中率を下げる。 Illute?(幻覚の派生語?) |
スリープ | 1 | 6 | 2 | 1 | 敵を眠らせる。 Sleep(眠る) |
リターン | 1 | 8 | − | − | 最寄りの町などへ退却できる。 Return(帰る) |
X. (○)仲間一覧(情)
仲間になる条件と、場所などです。
名前 | 場所 | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|
主人公 | − | − | デフォルト:マックス |
ラグ | ガーディアナ | 無条件 | 防御・攻撃力が高い |
ケン | ガーディアナ | 無条件 | HPが高くなる |
タオ | ガーディアナ | 無条件 | ブレイズをマスター。対敵補助魔法も覚える |
ハンス | ガーディアナ | 無条件 | 大器晩成型 |
ロウ | ガーディアナ | 無条件 | 回復魔法はヒールしか覚えない。 |
ゴング | 山小屋 | 山小屋に行って話しかける | 攻撃力は僧侶の中で一番 |
メイ | ガーディアナ城 | 無条件 | すばやさが高い |
ゴート | ガーディアナ(崩壊後) | 酒場で話しかける | 攻撃力・防御力が高い |
チップ | アルタローン | 無条件 | オーラも覚える。ただしすばやさが低い |
アンリ | マナリナ | 走っていったアンリに話しかける | フリーズをマスター。ブレイズ・スパークも覚える |
アーサー | マナリナ | 話しかける | 騎士だが魔法を覚える |
バルバロイ | シェード | 無条件 | 飛行タイプ。 |
アモン | シェード | 無条件 | 飛行タイプ。HP以外若干バルバロイより低い |
ディアーネ | バストーク | 話しかける | ハンスより成長が早い |
ザッパ | バストーク | 採石場から持ってきた月光石を学者のところに持って行く 月のしずくができたらザッパのところへ持っていく |
森の移動に優れている |
ペイル | 一本橋 | 無条件 | 防御力が高くなる |
ヨーグルト | パオ1 | 教会から外を見る | HP・攻撃・防御・素早さすべて1 |
コーキチ | パオ1(列車移動後) | 第3章バストークで実験に立ち会う するとパオ移動後に飛んでくる |
飛行タイプ |
バンガード | パオ1(列車移動後) | パオのあったところにいるので話しかける | 攻撃力が低め |
ドミンゴ | パオ2 | 第2章マナリナ図書館奥の部屋の機械を調べ、ドミンゴの卵を手に入れる。 そしてパオの中にいる商人に卵を孵してもらう |
フリーズをマスター。 防御力が高い。 高山以外移動に支障がない |
ガンツ | パオ2 | パオパブ牧場で話しかける | 攻撃力・防御力が高い |
アーネスト | ウランバートル | 無条件 | 成長は早い |
ライル | ルドル村 | 話しかける | 騎士タイプだが弓系の武器を使う |
バリュウ | ドラゴニア | 無条件 | 成長すると非常に強い |
ムサシ | プロンプト | 扉の二つある家の扉と扉の間を調べる | 即戦力として使える |
アレフ | 古の塔 | 無条件 | スパークをマスターする。ブレイズ・フリーズも一応覚える |
トーラス | 古の塔 | 無条件 | オーラをマスターする |
アダム | メタファー | 無条件 | HPと防御力が高い |
ハンゾウ | ルーンファウスト | 入り口すぐの家の右の木を調べる | 魔法も使える上に強い ソウルスチルLv2を覚える |
最終更新日:2010年9月6日 月曜日