シャイニング&ザ・ダクネス
- ロールプレイングゲーム
- 1991年03月29日発売
- ¥8,700(税別)
- ©SEGA 1991
ダンジョン探索型のゲーム。戦闘は、コマンド式でアクション性はない。
セーブデータが消えると、謝罪してくれる。
I. (◎)金貨を大量入手(バ)
魔法の使える道具をあと一回で壊れる状態にする。修理代より少ない所持金の状態で、万屋に修理に出す。
その後、宿屋に泊まってアイテムを返してもらうと、金貨の枚数がとても上がっている。
更に、その後すぐに宿屋に泊まると、金貨の枚数が999万9999枚になる。
II. (◎)サーベルクラブで経験値上げ(情)
神殿一階の力の洞窟に向かう、東に27、南に24、西向きに移動する地点ではサーベルクラブが出現する(序盤ではかなり強い)
倒した後に、、
、
、
で再び出現。(つまりいったんその場を離れれば何度でも出現。)
III. (◎)敵を増殖させて経験値上げ(情)
仲間を呼び寄せる(分裂する)敵(マタンゴ、ネクロマンサーなど)が、敵を呼び寄せるなどして増殖したときに増殖した敵を倒していく。
すると、その戦闘での経験値がたくさんもらえる。
IV.(◎) 王女の冠をネコババする(バ)
いにしえの神殿で王女の冠を手に入れたら、城でトリスタンと話をせずに、ビルボとマーリンを仲間にする。すると、王女の冠を渡さなくてすむ。防御力も売値も高い。(遺失物横領)
V. (◎)ディスピアの裏技(バ)
弱い敵の出現を抑える魔法のディスピア。これを弱い敵の階層で使ってから上にあがると、上階でも有効。
VI. (◎)MP節約(バ)
MPを吸い取られる草のある床のとき、曲がり角でいったん衝突してから曲がるとMPが1回分減らない。
VII. (○)掘り出し物(隠)
3人のレベルが以下のようになると、以下の掘り出し物が出る。
レベル | 掘り出し物 |
---|---|
60〜 | だいちのこづち |
70〜 | きょじんのふえ |
80〜 | ばくれつボックス |
90〜 | しっこくのはこ |
VIII. (◎)呪い解除(バ)
全滅すると呪いが解ける。
IX. (◎)まかいのつえ(情)
ゾンビが落とすらしい。使用すると、敵味方関係なく全員混乱する(メフィストには効かなかった)。
戦闘がかなりおもしろいものになる。たとえば、敵がスリスリしてきたり、主人公らが裸になったり、魔法の使えない敵が魔法を唱えようとしたり…
X. (◎)きんだんのはこ(情)
ベリアルが落とすらしい。使用すると、なにが起こるか分からない。全員麻痺したり、全員眠ったり、全員混乱したり、天井から足が降ってきたり、爆発したり、ブラックホールが発生したり、不発だったり、敵がパワーアップしたり・・・
XI. (◎)幻の敵(情)
クリスタルウーズという敵は、五階にいるがHP 3。しかし魔法無効、またすばやさが異常に高く、すぐに逃走する。経験値3万、金貨5,000枚。
XII. (○)NPCを全員連れてボス戦へ(情)
最後の最後まで、カムジン・エータ・クレアを助けない。メフィストを倒しに行くときについでに全員助けると、仲間になって攻撃の手伝いをしてくれる。
それにしても、王女様は連れ去られはずなのに一緒に連れ去ったやつを倒すのはいかがなものか…
XIII. (◎)アイテムを敵から簡単に入手する方法
敵にコンフューズをかけて混乱させると、敵がアイテムをくれることがある。
XIV. (◎)ビルボ無視?!(情)
酒場でマーリンを仲間にした後に、教会に行かないとビルボは仲間にならない。物語は先に進まないが、マーリンのレベルをあげられる。当然、教会に行くとビルボは仲間になってしまう。
XV. (○)魔法一覧(情)
名前 | LV | MP | 使用者 | 対象 | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
ブレイズ | 1 | 2 | マーリン | 敵1体 | 炎で敵を焼き尽くす。 Blaze(炎) |
2 | 4 | マーリン | 敵1グループ | ||
3 | 8 | マーリン | 敵1グループ | ||
4 | 14 | マーリン | 敵全体 | ||
フリーズ | 1 | 3 | マーリン | 敵1体 | 強烈な冷気を発生させる。 Freeze(凍結) |
2 | 5 | マーリン | 敵1グループ | ||
3 | 10 | マーリン | 敵1グループ | ||
4 | 17 | マーリン | 敵全体 | ||
スパーク | 1 | 5 | マーリン | 敵1グループ | 敵に落雷させる。 レベル4は一体のみに有効だがかなり強力 Spark(火花) |
2 | 8 | マーリン | 敵1グループ | ||
3 | 20 | マーリン | 敵全体 | ||
4 | 40 | マーリン | 敵1体 | ||
ヘルブラスト | 1 | 2 | ビルボ | 敵1体 | 真空で敵を切り裂く。 Hell(地獄の)Blast(突風) 僧侶なのになぜ地獄? |
2 | 4 | ビルボ | 敵1グループ | ||
3 | 8 | ビルボ | 敵1グループ | ||
4 | 14 | ビルボ | 敵全体 | ||
マインブレス | 1 | 5 | ビルボ | 敵1グループ | 大爆発を発生させる。 英語不明 |
2 | 8 | ビルボ | 敵全体 | ||
3 | 12 | ビルボ | 敵全体 | ||
4 | 20 | ビルボ | 敵全体 | ||
ヒール | 1 | 3 | ビ/マ | 味方1人 | レベル1・2はある程度回復。3・4は完全回復。 Heal(癒す) |
2 | 5 | ビ/マ | 味方1人 | ||
3 | 10 | ビルボ | 味方1人 | ||
4 | 50 | ビルボ | 味方全員 | ||
レイズ | 1 | 15 | ビルボ | 味方1人 | 死亡した仲間を生き返らせる。LV2はHP完全回復。 Raise(甦らせる) |
2 | 35 | ビルボ | 味方1人 | ||
アンチドウテ | 1 | 3 | ビルボ | 味方1人 | LV1は毒を、LV2は毒・麻痺・眠りから回復させる。 Antidote(解毒剤) |
2 | 8 | ビルボ | 味方1人 | ||
クイック | 1 | 3 | ビルボ | 味方1人 | 素早さをあげる Quick(すばやい) |
2 | 5 | ビルボ | 味方全員 | ||
スロウ | 1 | 2 | マーリン | 敵1体 | 素早さを下げる Slow(にぶい) |
2 | 5 | マーリン | 敵1グループ | ||
コンフューズ | 1 | 3 | マーリン | 敵1グループ | LV1は命中率低下。LV2は混乱させる。 Confuse(混乱させる) |
2 | 7 | マーリン | 敵1グループ | ||
アタック | 1 | 9 | マーリン | 味方1人 | 攻撃力を高める Attack(攻撃する) |
2 | 20 | マーリン | 味方全員 | ||
スリープ | 1 | 4 | ビルボ | 敵1体 | 敵を眠らせる。 Sleep(眠る) |
2 | 6 | ビルボ | 敵1グループ | ||
アンチスペル | 1 | 4 | ビルボ | 敵1グループ | 敵の魔法を封じる Anti(反)Spell(呪文) |
2 | 6 | ビルボ | 敵全体 | ||
ソウルスチル | 1 | 8 | ビルボ | 敵1体 | 敵を即死させる。 Soul(魂)Steal(盗む) |
2 | 15 | ビルボ | 敵1グループ | ||
プロジェクト | 1 | 1 | マーリン | ダンジョン | マップ表示(歩いたところのみ)。Project(投影する) |
ディスアピア | 1 | 7 | マーリン | モンスター | 弱い敵の出現を抑制する。Disappear(見えなくなる) |
アウトサイド | 1 | 9 | マーリン | ダンジョン | ダンジョンの外に脱出する。Outside(外側) |
オブザーブ | 1 | 1 | ビルボ | アイテム | アイテムを鑑定する。Observe(観察する) |
(注)ビ/マ・・・ビルボ・マーリン両方
XVI. (◎)攻略マップ(情) - 2008年7月5日
攻略マップをつくりました。[133KB, PDF]。
最終更新日:2010年9月6日 月曜日